<日本出版クラブ主催講座>紙の本と電子出版の本の近未来:終了しました

<日本出版クラブ主催講座 2011年 出版産業の行末:終了しました >


丸島基和氏(新文化通信社社長)
植村八潮氏(東京電機大学出版局長)
両氏に訊く
紙の本と電子出版の本の近未来

◆日時
平成 23年 4月 7日(木)13:30~17:45
◆会場
 日本出版クラブ会館3階・会議室(新宿区袋町6都営大江戸線牛込神楽坂駅より徒歩2分)
 アクセス >:会場地図
◆受講料
 8,000円(出版クラブ維持員社6,000円)資料代込み
◆定員
 80名(申込順、定員になり次第締切らせていただきます)
◆申 込
 別紙申込書に必要事項をご記入の上、お申込み下さい     
 FAX 03-3267-6095
◆振込先
 三菱東京UFJ銀行神楽坂支店普0062459
 口座名:ザイ〉ニホンシュッパンクラブ
 ※会場でのお申込、受講料のお支払いは受付ておりません。
◆お問合せ
 日本出版クラブ事務局担当/杉山

■講演内容 講座案内チラシ
(進行の都合で、若干内容変更が生じる場合もあります)

◆講 師
 第 1講座:丸島基和氏(新文化通信社社長)
 第 2講座:植村八潮氏(東京電機大学出版局長)

 第 1講座「紙の本の近未来」丸島基和講師:13時 30分~ 15時 30分

 ・出版界はコンテンツ産業のなかの「情報・通信業」
 ・ブックオフと出版界は共生していけるのか
 ・総務省 1000億円の行方は
 ・書店の再生に向けて本当に必要な改革とは
 ・なぜネット書店は出版社から支持されているのか
 ・わかりにくい業界に懐疑的な作家たち
 ・いま、アクティブな 10書店
 ・読者はもういないのか。活字離れは本当なのか

第 2講座「電子の本の近未来」植村八潮講師:15時 45分~ 17時 45分

 ・2011年は、「電子書籍 2年」なのか?
 ・改めて、電子書籍と出版産業の動向を考える
 ・電子出版の標準化活動=ファイル形式の統一化動きはどうなったのか
 ・デジタル時代における出版社の役割をもう一度考える
 ・三省デジ懇のその後と書店の未来

■講師略歴

丸島基和(まるしま・もとかず)
1963年東京都出身。法政大学卒業後、ニッパンポニー入社。その後、日販商品開発部に出向し、レンタルビデオ・CDの複合書店出店に携わる。89年新文化通信社に入社、広告部に所属。「新文化」編集長を経て、(株)新文化通信社代表取締役社長。

植村八潮(うえむら・やしお)
1956年千葉県出身。 78年、東京電機大学工学部卒業、同年 4月、東京電機大学出版局入社。主に理工系専門書単行本や電子出版物の編集業務に携わる。2007年 4
月より局長。 2000年から日本出版学会理事・事務局長、現在は副会長。そのほか、国内の標準化委員や電子ペーパーにかかわる調査委員を務める。