● 出版メディアパル実務書:4月7日発売

デジタルが変える出版と図書館
-立命館大学文学部湯浅ゼミの1年-
湯浅俊彦編著 A5判・248ページ 定価:本体価格2,400円+税 ISBN 978-4-902251-80-7
出版メディアパル・オンライン書店
本書は、立命館大学「湯浅ゼミ」から生み出された知見を社会に発信するものである。ゼミのテーマである「電子出版・電子図書館の可能性」を探求するため、ゼミ生が設定した多様なテーマの論考を、1冊の図書にまとめ、また同時に電子書籍化することとした。
第1 章「ゼミ生たちと電子出版・電子図書館を考える」 「大学における電子学術書の現状と課題」 第2 章「公共図書館における電子書籍サービスの新展開」」 図書館流通センター/日本電子図書館サービス/メディアドゥ 第3章「ゼミ生が考える電子出版・電子図書館の最前線」」 「高齢化社会における公共図書館の役割」 「公共図書館におけるラーニング・コモンズの可能性」 「公共図書館の役割の変容と図書館施設」 「読書アクセシビリティの観点から見た共同自炊電子書籍モデル」 「Googleブックスによる影響とその未来図の模索」 「日本における電子書籍フォーマットの標準化の課題と展望」 「デジタル・ネットワーク時代の読書」 「投稿型インターネットサービスと著作権」 「User Generated Contentとノベル」 「インターネット時代における楽譜の流通過程とその存在意義」 「電子新聞が新聞社に求める変革とはなにか」」 第4章「電子出版・電子図書館のフィールドワーク」
|