ようこそJCJ出版部会へ

◎ 今月の出版メディアパル
空梅雨かあまり雨の日がない6月でした。
 出版メディアパル編集長 下村昭夫

■ 2008年6月の旅日記

6月2日(月)
 『薗廣教記念 東儀俊美 監督・出演 第一回 雅楽道友会演奏会』に出席した。なぜか? 長女の連れ合いが「雅楽師」である。
薗廣教に師事した若者たちの初の晴れ舞台。会場は、大井町の「きゅりあんホール」。二人の孫たちもパパの晴れ舞台とあって緊張気味。
演目は「 管絃 平調 三臺塩急 新豊(朗詠) 太食調 輪鼓褌脱 舞楽 左方 喜春楽 右方 還城楽 」と盛りたくさん。といっても当方、何の知識もない。1200年の伝統の深さを感じ入るだけである。

6月4日(水)
28回目を迎えた「出版技術講座」の第4講座「雑誌の作り方の基礎知識」を担当。今年は、「雑誌の歴史・本の歴史」をちょっと長めに時間をとった。
そのため、電子編集編は時間が少なくなったが、トラブル編は「大好評」で後日、「補講」を行うことになった。

6月11日(水)
 能勢先生と教科書供給所へ、「書店員の実務教育読本」の委託依頼に出向く。教科書センターの展示室は、残念ながら、この日はお休み。
 後日、沖縄からすぐに注文依頼が来た。
 夜はそのまま、「出版技術講座・レイアウトの基礎知識」の荒瀬先生の聴講に駆けつける。

6月18日(水)
 荒瀬先生の「出版技術講座・デザイン入門」の授業に参加。

6月21日(土)
 「出版技術講座・DTP入門」の授業に参加。壮光舎の掘さんの授業。年間4日間という土曜出勤日の一日を割いての講座。協力に感謝する。

6月23日(月)
 日本出版学会「経営研究部会」の例会に出席。星野渉会員が「韓国書店人学校」の概要についてレポートする。

6月24日(火)
 日本エディタースクール「出版入門講座」。朝10時〜2時までの4時間コースを担当。「出版概論」「本づくり」「電子編集」「著作権」などをお話している。
 本年度の受講生は10名とちょっと淋しい。

6月25日(水)
 出版労連の「出版研究集会」で蔡さんが「出版産業の変遷と書籍出版流通」の骨子を講演。会場のシビックセンターB2会場は、満席の40名の参加者となった。

  「出版メディアパルオンライン書店」



 出版メディアパルの本は、下記の「出版メディアパルオンライン書店」から、ご注文いただけます。
「出版メディアパルオンライン書店」


 


このページの著作権は出版メディアパルが保持しています。
Copyright (C) by Shimomura Teruo