フリーソフト「sed(セド)」の入手法 浦山 毅

ようこそ電子編集入門の世界へ


  ◎ 電子編集のススメ

フリーソフト「sed(セド)」の活用=らくらく編集術

フリーソフト「sed(セド)」の入手法

東京電機大学出版局 浦山 毅

出版メディアパル・オンライン書店


『電子編集入門―第2章 パソコンを利用した電子編集術(43~44ページ) 』より



  sedは市販ソフトではなく,誰でも無償で入手できるフリーウェアで,パソコン上で動く。Windows上で動かすには,Windows画面上に,後述するバッチファイルを置いておき,それをダブルクリックするだけでよい。
 sedの入手先はいくつかあるが,インターネット上にあるフリーウェアの宝庫である「ベクター」(http://www.vector.co.jp/)が便利である。

 sed(Logos版)の入手先

 SedMacの入手先:移転先不明 、目下調査中

 SedMac Interface の入手先

 Lhaplusの入手先

 grepの入手先

 ここでは,解凍ソフトの定番である「Lhaplus」(LHAプラスと読む)も入手することができる。sedは圧縮された形で置かれているので,ダウンロードしたあとLhaplusを使って解凍する。その結果,“sed.exe”というファイルが得られる。これがsedの正体である。

  2008年3月
                                        浦山 毅


このページの著作権は浦山 毅 が保持しています。
Copyright ©by URAYAMA Takeshi